
訪問指導 – 実習生にもっと近づくために
技能実習生の状況をモニタリングするために、JIRITSU NUSANTARA 送出機関は毎年日本を訪問し、現地で実習生の様子を直接確認しています。 各訪問においては、実習生が配属先の企業で実際に働いている様子を視察するよう努めております。
ただし、企業の業務時間に支障をきたさないよう、巡回は、実習生が勤務を終えた後にアパートを訪問し、実際の生活の様子を直接確認しています。特に東京周辺に居住している実習生については、通常、土曜日や日曜日の休日を利用して面会を行っています。
この直接モニタリングの取り組みは、技能実習プログラムの成果を測定するための重要な活動の一つであり、特に実習生および受け入れ企業の双方にとって重要な意義を持っています。 このモニタリングを通じて、私たちは実習生から直接、喜びや困難、さらには悩みや不安の声を聞くことができ、必要に応じて早期に問題を把握し、適切な支援や指導を行うことが可能となります。
JIRITSU NUSANTARA送り出し機関の全ての実習生は、日本へ渡航する主な目的が「技能実習の契約を責任を持って最後までやり遂げること」であるという意識をしっかりと持っています。
その目標を達成するために、当機関では毎年の訪問型モニタリングを欠かさず実施しており、さらに定期的なオンラインモニタリングも併せて行っています。これらの取り組みは、実習生とそのご家族との間の良好なコミュニケーションを維持するための重要な手段となっています。
「私たちが最も大切にしているのは、参加者やそのご家族とのつながりを常に保ち続けることです。なぜなら、彼らは私たちの大切な家族の一員だからです」と、JIRITSU NUSANTARA送出機関の代表であるFauzi A. Manurung氏は語りました。
Berita Terkait
Peresmian PUSDIKLAT Baru & Pelepasan Peserta Magang JIRITSU NUSANTARA
Peresmian Pusdiklat Baru LPK SO JIRITSU NUSANTARA Oleh Direktur Jenderal Bina Lavotas Kementerian Ketenagakerjaan Republik Indonesia, Bapak Agung Nur Rohmad S.T., M.M, Disaksikan oleh Direktur Pembinaan Pelatihan Vokasi dan Pemagangan, Bapak Sholahudin, S.E., M.M,...
Dukungan yang disampaikan untuk LPK SO JIRITSU NUSANTARA
Pada tahun 2025 ini, dengan adanya training center yang baru, yang tentunya dilengkapi dengan fasilitas dan sarana prasarana yang jauh lebih memadai daripada lokasi sebelumnya, serta dilengkapi dengan berbagai penyempurnaan pada sistem perekrutan hingga system...
Asosiasi Penyelenggara Pemagangan Luar Negeri (AP2LN)
Saat ini ada lebih dari 400 LPK SO diseluruh Indonesia. Dan ada sebanyak 187 LPK SO yang tergabung dalam wadah asosiasi AP2LN – Asosiasi Penyelenggara Pemagangan Luar Negeri, sebagai asosiasi LPK SO terbesar yang ada di negara besar ini. Untuk menciptakan iklim...